Despyche(ランチタイムワークショップ)
私たちの仕事は他者の体験を形作りますが、どれくらいの頻度で自分自身のためにデザインしているでしょうか?
このランチタイムワークショップでは、プロジェクト、締切、成果物の速いペースから一歩下がって、デザインの内側、つまり創造性の心理学、ウェルビーイング、そして自己認識について振り返る場を提供します。
セッションでは、ガイド付きの会話、インタラクティブなアクティビティ、そして心理学的洞察が他者のためのデザインの方法と、デザイナーとしての自分自身をケアする方法の両方をどのように向上させるかを示す実践的なモジュールが含まれます。振り返りの時間、楽しいグループエクササイズ、そして回復力、共感力、バランスを育むために日常の実践で応用できるシンプルな持ち帰りが期待できます。
心理学がデザインの決定にどのような影響を与えるかに興味がある方も、自身のウェルビーイングをサポートするツールを求めている方も、このワークショップでは、仲間のデザイナーたちと食事を楽しみながら、立ち止まり、充電し、私たちがどのようにデザインするかを再考する機会を提供します!
親愛なるデザイナーへ(アートインスタレーション)
デザイナーによる、デザイナーのためにデザインされたアートインスタレーションで、感情的なサポート、共有された経験、相互の励ましを育むことを目的としています。これは、心のこもった手紙の交換を通じて行われる、生きた、進化する会話です。
このプロジェクトは、インポスター症候群、孤立、クリエイティブブロックなど、デザイナーが直面する5つの一般的な精神的健康課題をカバーし、それらを一緒に解決するためのスペースを提供します。手紙を一枚ずつ交わしながら、より思いやりのあるコミュニティを一緒に作りましょう!